今では、どっぷりとキャンプ沼にはまり込んでしまっているゆきまる夫婦ですが、ドハマりするきっかけとなったのは、友人夫婦と行った「モンベル 五ケ山ベースキャンプ」でのお試しキャンプでした。
とはいえ、私たち夫婦はド素人。大人になってからアウトドアをした経験すらなかった私たちは、キャンプ道具を何も持っていません。
「寝袋だけ持って来てくれれば一緒に行けるよ!」という友人の優しい言葉を素直に受け取ってしまったマルオは、かなり甘く考えていましたが、実際はそうではなかったと思います。数回キャンプをやった今だからこそわかりますが、友人は準備が大変だったはず(´・ω・`)
でも、ただキャンプを待っていたわけではありません(笑)
キャンプに行くことが決まってから実際に行くまでに一週間ほどあったので、いろいろと調べた結果、必要なものをレンタルすることができるということを知ります。
モンベル五ケ山ベースキャンプには豊富なレンタル商品があったので、結果的には、ほぼすべての道具をレンタルすることで無事にキャンプデビューできたのでした。
[st_toc]
ドギーキャンプサイトでの相棒




モンベル五ケ山ベースキャンプでのキャンプ飯
料理人の友人が作ってくれたキャンプ飯です。もっとたくさんあったのですが、食べるのに夢中で撮り忘れました(T_T)
本当に美味しすぎて、キャンプ=美味しい=楽しいってなった結果、キャンプにドハマりする結果となりました(笑)





レンタルしたキャンプ道具

テント(3から4名用)
クロノスキャビン4型+グラウンドシート 3,850円
椅子2脚
フィールディングフィールドチェア 440円×2
シュラフ2個(スリーピングバッグ)
ホローバッグ 660円×2
レンタルできるキャンプ道具は、これだけではありませんので、詳しくはモンベル五ケ山ベースキャンプ場の公式サイトをご覧ください。
モンベル五ケ山ベースキャンプ レンタル品一覧
モンベルのテントを使ってみた感想
大人になってからテントを使ったことはなかったので、どんなテントが良いのかなんてわからなかったのですが、レンタルをして使ってみたことでだいぶイメージがわくようになりました。
モンベルのクロノスキャビン4型を実際に使ってみた感想は、「テントに入るときに、毎回かがまないといけないのは辛い」です(笑)
そして、実際に利用するという目線でテントのことを調べてみると、様々な形や大きさのテントがあるということがわかります。
[st-kaiwa5]「立ったままテントに入れるのがいいね!」[/st-kaiwa5]
この言葉から、伸びしろキャンパーゆきまる夫婦のテント探しがはじまったのです。
キャンプの様子

インスタグラムやってます!
キャンプと福岡のグルメに関する情報を主に投稿しています。
気軽にフォローしてください!コメントしてもらえると、お返事します(^o^)