【ニトスキで簡単】ジャーマンポテトのレシピ

キャンプ飯

先日、インスタにジャーマンポテトの写真をアップしたところ、思った以上の反響をいただきました!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. キャンプ飯🍽 「ホクホクジャーマンポテト」 . じゃがいもはホクホク、玉ねぎはシャキシャキで、食感も楽しめました☺️ . #キャンプ飯 #ジャーマンポテト #キャンプ飯研究中 #キャンプ飯勉強中 #スキレット #スキレット料理 #キャンプ #キャンプ道具 #キャンプ初心者 #キャンプギア #キャンプ好き #伸びしろキャンパー #伸びしろキャンパーのキャンプ飯 #キャンプ好きな人と繋がりたい #キャンプのある暮らし #夫婦キャンパー #夫婦キャンパーと繋がりたい #キャンプ夫婦 #アウトドア #アウトドアライフ #outdoor #outdoorlife

キャンパー*ゆきまる(@yukimaru.camp)がシェアした投稿 –

[st-kaiwa8]ありがとうございます😆[/st-kaiwa8]

 

レシピを教えてほしいといったお声もいただいていたので、紹介したいと思います!

超カンタンにできるので、ぜひ作ってみてくださいね☺️

材料

【2人分】

・じゃがいも 1個

・ウインナー 3本くらい

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく 1/2かけ

・オリーブオイル 大さじ1

・塩 少々

・こしょう 少々

・ローズマリー 2本

・パセリ 適量

[st-kaiwa5]我が家は15センチのニトスキで作りました♪[/st-kaiwa5]

 

調理スタート!

まずは、下準備です。

 

●玉ねぎ・・・くし切りにします。

※くし切りの方が見た目はいいけど、細く切ったほうが当然早く火が通るのでお好みで♪

 

●じゃがいも・・・土をキレイに落として洗っておきます。

串が通るくらいになるまで、皮付きのままゆでます。

串が通るくらいになったら、適当な大きさに切りましょう。

 

①スキレットにオリーブオイルと刻んだにんにく、じゃがいもを入れます。

じゃがいもがカリッとするまで焼きます。焼き目がつくとGOOD!

 

②ウインナー、玉ねぎを投入!

このとき、ローズマリーがあれば入れましょう。

ローズマリーがなければ、ハーブ入りウインナーもアリですね!

[st-kaiwa5]うちはローズマリーがなかったので、入れてません。

代わりに、最後の仕上げでバジルをのせて緑を添えました笑[/st-kaiwa5]

 

③塩こしょうで味を整えます。

うちは、塩こしょう少なめにして最後にバターをのせました!

 

はい!カンタンなのにおいしいジャーマンポテトのできあがりー!

ちなみに、わたしはじゃがいもを茹でるのと玉ねぎを切るのは自宅でやっていきました!

キャンプ飯を作るときには、できるだけ洗い物を出さずに簡単にしたいので。

 

ちょいワザ紹介

じゃがいもの皮って、結構土がついててなかなか綺麗になりませんよね。

そんな時には、アルミホイルを丸めて、たわしのようにしてこすり洗いします!

金たわしがないときには、これを使っていろんなものこすってます!笑

 

家で作ってもおいしいんだろうけど、外で食べると格別においしいですよ・・・🤤

タイトルとURLをコピーしました