理学療法士の気になる給料・年収、将来性は?現役理学療法士が考察
お悩み人理学療法士って、給料はいいの?国家資格だから稼げるのかな?将来性はどうなんだろう? 今日は、こんなお悩みに答えます。 たぬちゃんどうも、たぬちゃんです♪ 実は、わたしは理学療法士でして、今年で9年目になります。 キャリアとしては、回復期・療養病棟→整形外科クリニック→デイサービスといった感じで、わりといろんな分野を経験しています。 理学療法士は、なくてはならない仕事だと思っています。 やりがいを感じることはたくさんあるし、大好きな仕事。 でも、客観的にみて給料・年収、将 ...
ウィメンズヘルス理学療法 おすすめ書籍5選
ウィメンズヘルス理学療法について勉強したい方必見のおすすめ書籍5選をご紹介します。 ウィメンズヘルス理学療法って、なんだか特別な感じがしますが、 実際には「女性の生涯に関わる」ということ。 セラピストなら女性の患者さんに関わるということはごく当たり前にあると思います。 そこで、女性ならではのイベント(月経・妊娠・出産など)を知っておくことで、 さらに視野が広がります。 なかなか実際にセラピスト・患者さんとして妊婦さんと関わる機会がなくても、 家族や友達、もちろん自 ...
日本で医療を受ける外国人の通訳問題
どうも、たぬちゃんです! 今日は、真面目なタイトルです。(笑) 実は、私は医療従事者(理学療法士)。 ということで、ネットニュースで見かけてから気になってたやつ! 厚労省「診療時の通訳費を加算」 簡単に言うと、医療以外にかかる通訳の費用は患者さんに負担してもらうというお話。 例:1万円の医療費がかかる場合 日本人の場合)3割負担の人は3,000円が自己負担 外国人の場合)10割の1万円全てが自己負担 ▶︎これ ...