

令和の電撃婚といえば、南海キャンディーズの山ちゃんと蒼井優さんのスピード結婚ですよね!
わたしも、スピード婚(出会って3ヶ月)でして、11才年上のオットと結婚をしてから約2年が経ちます。
おかげさまで今のところ、仲良くやっています😊
スピード結婚への心配の声は少なからずあるのが事実。
でも、スピード結婚を決める人も多いですよね。
結婚の決め手はなんでしょうか?
自分のことも振り返りつつ、書いていきます。
結婚は人生の一大イベント!悩んで当たり前
そう、結婚は人生の一大イベントです。
ふつうにスピード結婚でなくても、迷うこともあるし、マリッジブルーになることもあるでしょう。
そのうえ、スピード結婚となると、
知らないこともまだあるし、結婚して大丈夫かな・・・
一緒にいるのは楽しいけど、ここで結婚を決めて大丈夫なのかな・・・
などなど、不安はあって当たり前。
とはいえ、わたしはあまり悩まなかったんですよね(笑)
理由は、しっかりと決め手があったからなんです。
スピード結婚の決め手
食の好みが同じ
これ、ほんと大事です。
薄味と濃い味で好みが違うと、美味しい!と思うものも違ったりしますよね。
女性が気になるのは毎日の食事のメニュー!!
メニューを別々に作っているという方もいるようですが、毎日の食事作りがストレスに感じそうです・・・
共働きだと、現実的ではないですよね😅
うちのオットは食わず嫌いだけど、味の好みが一緒なので、メニューに困ることはありません。(口に入れさえすれば、こっちの勝ちです。)


自分以外の人への優しさ
これは、
・自分の家族や友達を大切にしてくれるか
・店員さんなど初めて会う人への態度はどうか
というところです。
家族や友達と話そうともしない
食事に行って、店員さんへの態度がいやな感じ・・・
こんな感じだと、家族や友達に会わせたくなくなったり、外食するのがいやになります。
結婚してから友達と疎遠になってしまった・・・という話も聞きますが、こういったのも理由のひとつになりますよね。
お付き合いと違って、結婚=家族と家族がつながるという考えだった私には、周りの人への優しさは、とくに大事な決め手でした。
うちの家族の集まりには必ず参加してくれるし、両親のことも気遣ってくれます。
結婚してよかったと思える瞬間でもありますね🥰
気をつかわず話し合える
「こう言って嫌われたらどうしよう・・・」と相手の顔色をうかがって自分の行動を決めていませんか?
逆に、意見を言っても、きちんと話し合ってくれる人なら気を使わずに思ったことは言える気がしませんか?
自分の意見が言えない、いつも気をつかっているという小さな積み重ねで、結婚生活の中で上下関係ができて、息苦しくなってしまいます・・・
なんでも言って良いからといって、相手を傷つけることはもちろんダメです!
気をつかわず話し合えるか、が大事なポイントです。
尊敬できるポイントがある
長い期間一緒にいると、どれだけかっこくても、抜群のスタイルでも変わってきてしまうのが世の常(笑)
それでも続いていくのが結婚です。
わたしは仕事の関係で高齢者の方と話をすることが多いですが、みなさんこうおっしゃいます。
どれだけ美人でも、ハンサムでも年取れば同じ
結局は中身が大事ということ。
結婚生活には愛情はもちろん必要です。
でも、結婚してしばらくすると愛情もうすれてくることがあるかもしれません。
(人間の恋愛感情は3年と言われていますし・・・)
そんなとき、尊敬できるところがなかったら「どこがよかったんだっけ?」と疑問に思うはず。
尊敬できるポイントがあれば、いつまでも相手を大事にしようと思う気持ちが生まれるんでしょうね、きっと。
一緒に生活する未来が見えた
スピード結婚した人の決め手では、かなり多いこの理由。
出会ってすぐに感じたという人もいるようですね。
これがビビッときた!ってやつでしょうか。
不思議なことに、ドキドキするだけの恋愛ではこの気持ちは生まれません。
遺伝子が自分と遠い人に惹かれる
自分と遺伝子が近いと臭いと感じる
なんて話もありますし、
ブルゾンちえみも「遺伝子レベルで恋してる?」
と言っています。
直感・フィーリングとも言えます。
経済力や性格、いろんな要素があるにしても、潜在的に惹かれるなにかがあるんでしょう🤔
意外とこれが1番正解なのかもしれませんね。
ちなみにわたしも、これが1番の理由でした。
これまで、結婚したいとかも全然なくて「このまま一人で歳をとっていくんだろうな〜」と思い込んでいました。
だけど、オットと出会って一緒に生活するのがイメージできたんですよね。
不思議なものです。(笑)
スピード結婚のメリット
お付き合いの期間が短いので、新鮮な気持ちで結婚生活が送れます。
授かり婚でなければ、新鮮な気持ちのままで2人で過ごす時間もたくさん。
2人のときにしかできないことをするのがオススメです。
子供ができればそれはもちろん幸せですが、2人で過ごす時間はしばらくはないですからね。
お付き合いの期間が長くなるとマンネリ化してしまうカップルもいますが、そういった心配は少ないですよ。
スピード結婚をするとき、周囲からの心配の声のひとつやふたつはあるかもしれません。
でも、あなたの直感と相手の姿を信じて、前向きに結婚を考えてみてくださいね😊
-
-
4月生まれにしたい!我が家の妊活事情
たぬちゃんどうも、たぬちゃんです。 さて、今日は妊活がテーマです。 結婚してから約2年弱の我が家の妊活事情をご紹介します♪ 結果から言うと、夫婦での話し合いはとっても大事! ...
続きを見る